知るということ
10月6日は中秋の名月です。
猛暑が続く中でも日没時間が早くなり、塾帰りには秋の
虫の音が聞こえるようになりました。
9月8日には皆既月食も見られました。
秋の夜長に月や星空を見上げてみるのはいかがでしょうか?
写真や映像ではなく、実際に宇宙で起きている様々なことを
見ることができます。
定期テスト前や勉強が難しくて分からない時に
「なぜ勉強しなければならないのだろう?」
と思うことはありませんか?
それは「知らなかったことや新しいことを知るため」
「わからないことを理解するため」だと思います。
月や星、太陽などのことは理科で、計算や図形、バーゲンセールの20%引きなどは算数や数学で学習します。英語や外国語も小学生の時から学習しています。
新しく知ることで興味がわいたり、世界が広がるのではないでしょうか。
学習は積み重ねです。
レインボー学習会は完全個別指導ですので
学校のテキスト、プリントや宿題にも対応させていただきます。
是非、一度お問い合わせください。
2025/09/21 12:28 レインボー学習会